【ビジネスマン必見!】メンズビジネスバッグオススメ10選
【PR】
通勤で、外回りで。働く男の頼れる相棒・ビジネスバッグ選びは慎重に

大人の男性なら知っておきたい、基本となるビジネスバッグの種類
前述の通り、ビジネスバッグに分類されるアイテムは日に日に増えています。クラシックなアタッシュケースや、自転車通勤にも最適なビジネスリュックなどもありますが、ここではシーンを選ばない3カテゴリに照準を絞ります。
ブリーフケース
ビジネスバッグのメインカテゴリといえば、このブリーフケースでしょう。各ブランドが定番として数多くラインアップしており、ベーシックなA4サイズに限らず各種サイズを見つけやすいのが魅力です。数年前まではシックなレザー製が多く見られましたが、最近は頑丈で汚れも気にならないナイロンタイプが主流。コンパートメントの数や形態も多様化しています。悩んでいるなら、まずこのカテゴリで探してみましょう。
3WAYビジネスバッグ
ブリーフケースをベースとして、ショルダー、リュックとして3通りの使い方を可能にした、昨今人気の高いカテゴリ。自転車通勤者の増加に伴ってリュックタイプのビジネスバッグが注目されていますが、より訪問先に合ったスタイルを選びたい人にとって、シーンごとにフレキシブルに形態を変えることができる3WAYが重宝するというわけです。
トートバッグ
3WAYバッグとともにここ最近人気なのが、トートバッグ。カジュアルのイメージが強いアイテムですが、レザー製のトートなら高級感もありビジネスシーンにも対応可能です。オフィスカジュアルが増えている環境下では、オン・オフと兼用できるパフォーマンスの高さはなによりの魅力です。
覚えておきたい、賢くビジネスバッグを選ぶための5カ条
用途やシーン、持ち運ぶ荷物の量など、その人の仕事のスタイルによってベストなビジネスバッグは異なります。下記5つのポイントに注意して選べば、きっと長く愛用できる逸品が見つかるはずです。
その1 何を収納するか具体的にイメージをしましょう
やみくもに収納の多いモノや大容量のモデルを手にしても、なかなか使いこなせないもの。普段持ち歩く資料の量は? タブレットは常に携帯しているか? 財布、パスケース、名刺入れの3点セットはどれくらい容量を取るのか? などなど、自分の持ち物を並べて1度自問自答してみることが大切です。
その2 なるべく開口部の大きいバッグを選びましょう
開口部が制限されているがゆえに美しい形状を保っている、ダレスバッグのような例もあります。ですが、実用性で考えるなら開口部は大きいほうが、荷物の出し入れをスマートに行えるというもの。上から覗いたときに、底まで見渡せる視認性の高いモノを選びましょう。
その3 トートタイプを選ぶなら、ジップは必須
口が大きく開くのが、トートタイプのビジネスバッグのメリット。しかし同時に、混雑した電車内における荷物紛失の心配や、悪天候の際に雨風が進入してくるなどのデメリットもあります。そのため、トートバッグをビジネスにも活用したいなら開口部のジップは必須条件。
その4 ジップの滑りやすさも確認しておきましょう
両手がふさがりがちなビジネスシーン。柔らかなナイロン素材のビジネスバッグはとくに、両手を使わないとジップが開けられないというトラブルに見舞われがちです。細かい話ですが、YKKやririなどの信用あるメーカーのジップを使用しているモノを選ぶと安心でしょう。
その5 バッグは自立するタイプがベターです
商談のときなど、地面に置いてへたってしまうようなバッグは論外。底マチをしっかり取ってある、自立する素材のモノを選びましょう。ナイロン素材のトートタイプなどでも、レザーでパイピングや補強をしているようなアイテムだと安心です。
高品質を約束する、メンズビジネスバッグの人気ブランド10選
「末永く愛用したい」「使用頻度が高いからブランド品が欲しい」「良いモノを選ぶ自信がない」という人は、ビジネスバッグに定評のあるブランドから選ぶのもひとつの手段。幅広い層から支持されるおすすめのビジネスバッグブランドをご紹介します。スタイリストの柳川さんがそれぞれのアイテムについて詳しくレビュー。素材や機能について解説してくれたので、ぜひアイテム選びの参考にしてください。
『オロビアンコ』
名物デザイナー、ジャコモ・ヴァレンティーニ氏が手がけるイタリアデザインの粋ともいえるデザインが、こだわりあるビジネスマンから支持を集める『オロビアンコ』。機能性を重視した素材を採用しつつ、細部にまでこだわったハイセンスな意匠を融合させたモノ作りが特長です。有名なナイロン素材のバッグは要所に取り入れたレザーが高級感を漂わせ、カラフルなリボンタグがブランドを主張してくれます。
『トゥミ』
1975年の創業以来、優れたデザインと卓越した機能性を追求する『トゥミ』。耐久性に優れたバリスティックナイロンを採用するビジネスバッグを主として、モダンなデザインを数多く展開しています。ご紹介するのは数あるラインアップ中、屈指の人気を誇る「アルファ3」。ビジネスシーンで活躍すること間違いなしの機能性と、スーツやシューズのカラーを選ばずコーディネートできるカラーリングが特徴。ネイビーのレザーバッグのようにも写る、経年変化を楽しめるのが魅力です。
『ブリーフィング』
厳しい米国ミルスペック規格を採用する『ブリーフィング』は、卓越した機能美を持つラゲッジレーベルとして1998年にスタート。MADE IN USAの強靭なパーツや最高峰の技術を、タウンユースバッグに落とし込んでいるのが大きな特徴です。コンパクトながら収納力にも優れた「モバイルスマートライナー」のビジネスバッグは、コンパクトなサイズ感ながら優れた収納力も装備。手持ちとワンショルダーで使える2WAY仕様なので、自転車通勤にもおすすめです。
『フェリージ』
歴史と芸術の小都市、イタリアのフェラーラで誕生した『フェリージ』は、国内はもとより海外からも高い評価を受ける定番ブランド。『グッチ』など名だたるメゾンも採用している高品質なリモンタナイロンを使用したバッグは特に人気で、イタリアンレザーとのコンビ使いで他のブランドとは一線を画す品格を放っています。お堅くない職場なら、ヘルメットバッグタイプの「フィーゴ」もおすすめです。
『アニアリ』
純国産にこだわったモノ作りを徹底している『アニアリ』の魅力といえば、革本来の風合いを生かした味のあるレザー。ミニマルなデザインにさりげない個性やラグジュアリー感をプラスし、唯一無二の存在感を放ってくれます。ここでピックアップしたモデルも、実にレザーが特徴的。波をイメージした型押しを施した「ウェーブレザー」は、独特な凹凸感が光沢の差を生み出すため、どこか洗練された雰囲気を醸し出してくれます。
『土屋鞄製造所』
老舗の鞄メーカー『土屋鞄製造所』の歴史はランドセル作りからスタート。厳選された上質なレザーを使い、職人の丁寧な手作業によって仕上げられるアイテムは、経年変化を楽しみながら長く愛用できると国内外から人気を集めています。こちらのブリーフケースは、しなやかさと防水性を両立させた防水ファインレザー製。重厚感ある見た目とは裏腹に軽い持ち味で、さらにポケットを豊富に備えていて実用性にも優れています。
『ポーター』
日本が世界に誇るバッグメーカー、吉田カバンが手がける『ポーター』は、“一針入魂”を社是とし日本製にこだわる老舗ブランド。素材から開発を行うバッグは使うほどに使用者の手に馴染み、ナイロン素材を使用したバッグが多いにもかかわらず経年変化を楽しめます。こちらは、軽量かつ上品な光沢のある生地感が魅力。背面のショルダーハーネスを取り出せば、リュックとしても使用できる3WAYタイプです。
『グレンロイヤル』
1979年にスコットランドで設立された『グレンロイヤル』は、上質なレザー素材を用いたアイテム作りに定評のあるブランドです。特に革小物の人気が高く、財布などを一度手にしたことがある方もいるのではないでしょうか。製法に関しても伝統的な生産方法を頑なに守り続け、クラフトマンシップ息づくハンドメイドに基づいて仕上げられています。マチが薄く、2本のハンドルのみでデザインされたこちらのブリーフケースも、ブライドルレザーの良さを十二分に感じられる上質な作り。違いのわかる大人にこそ持ってほしい逸品です。
『ステファノマーノ』
有名ブランドのOEM生産も請け負っているイタリア・ガスプコム社が手がける、実力派ファクトリーブランドとして2004年に誕生。リモンタ社の高密度ナイロンとレザーのコンビネーションが印象的なビジネスバッグは、かっちりとしたスーツスタイルからビジカジスタイルまで活躍する優れモノ。
『ダニエル&ボブ』×『トゥモローランド』
レザーの聖地であるイタリア・フェラーラにて創業。卓越した技術を持った職人と開発から携わっている素材、そして洗練されたデザインが感度の高い大人から人気を集めています。同ブランドの人気モデルでありながら、現在は販売が終了している「ベイン」のハンドルを、『トゥモローランド』が肩掛け可能な長さにアレンジ。上質感はそのままに使い勝手を向上させているのがポイントです
まとめ
ビジネスバッグはブランドによっても仕様やデザインが大きく異なります。素材や形で印象も変わるため、アイテム選びは重要なポイントです。今回の記事を参考に、好みに合ったビジネスバッグを見つけてみてください。
関連記事

【ふわふわ】フェイスタオルおすすめ4選!
【PR】 毎日必ず使うもの、それはフェイスタオルです。特に最近は、 ...

【高値で買取してくれるのはどこ?】トレカ買取業者10社比較!
【PR】 半年で3倍以上の価値が付いたり、億超えのトレカまで続出しているトレカ市 ...

【お掃除簡単】マッチングプラットフォームを徹底解説!
【PR】 ミツモアとは株式会社ミツモア(MeetsMore)が、ミッションとして ...

【スクラブ白衣】結局どこで買えばいいの?【通販サイト比較まとめ】
【PR】 「どこのサイトが一番安く購入できるの?」 「品揃えが充実しているサイト ...

サマリーポケットとミニクラとカラエトの3社比較
【PR】 ミニクラとサマリーポケットとカラエトの違いは? という疑問を解決するた ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません